(スラッシュを切ってみた。)
★★★★★★★★★★★★★★★
20代から30代へ、
30代から40代へ、
年齢の節目、節目に
訪れる髪質の変化と
向き合います。
美容室RitaNicoです。
お客さまと共に
年齢を重ねてきました。
そうですね。
どのくらいの人数の方の
カットをせていただいて
きたんでしょうか?
エアコンに次ぎ、
店のコピー機の調子が
わるいだわで、
なんだかんだ支払いが
たくさん待ってます。
これからも足しげく
たくさんのお客様が
通ってくださいますよう
願ってやみませ…💰
い、いやいや、
そういうことじゃ
ないんです。
お金のことを
言いたいんじゃないんです。
師走ということで、
ね?
感慨深いな…
なんてことを
言いたかったんです…
だ、だって、
みんなだって
そうでしょうが!?
生活あるんでしょうが😭!?
え😭!?
なに!?僕だけ
わるものみたいなこと😭!?
と、いつものくだりを
交えましたところで
長くこの仕事を
させていただきますと
カットの際、様々な
髪の困りごとを
お聞きしてきました。
□髪が多いんで、もっと
すいてもらえますか?
□以前より髪のボリュームが
なくなった気がして
髪をあまりすかないでほしいです。
□跳ねる髪をなんとか
できますか?
□カットで
くせ毛を扱いやすく…etc
正直申しまして、
ヘアカットで、
できることもありますが、
できないことも
たくさんあります。
笑顔にして
さし上げられなかった…
という経験もあります。
そんな無力な美容師は
こうして
カット練習用の
お人形さんを取り出しては
お勉強です。
↓
↑
こちらのヘアスタイル、
シャープに切った
前下がり部分まで
ボブカットを軸にし、
顔回り近くになると
後ろに髪が流れるよう
段カットに切り替える。
といった形をカットする
トレーニングとなります。
僕の中では最難関な
カットスタイル。
↓
(↑前回、うまく切れたと
思ってたスラッシュ)
(↑ところがどっこい、
今回スラッシュの
背中が見えた気が♪)
といったような
ことでして、
カットの段階で
重さ、軽さ、動きといった
ものを操作しておき、
早々に終わらせておくことが
できれば、
↓
↑
後は
すく施術でもって、髪の
ネガティブな部分に
集中でき、お客様の
普段の髪のお手入れを
できるだけ簡単にして
さしあげられますからね^^
さっき、
コピー機の説明書を
見たならば、ノズルを?
クリーニングですか?
するといいみたいなこと
だったので、
クリーニングボタン
とやらを押したら
コピー機復活や!!
いやだから、
コピー機が直ったんだったら
もう店に行かなくても
いいんでしょ?
じゃなくて…
き、来てよね!!
待ってるよ😭!!
⇒ご予約はこちらから
(お送りした
予約確定のメールが
お客様に届いていない
場合があるようです。
48時間以内に、
こちらからのメールが
ない場合、お手数ですが
電話予約をいただけますと
幸いです。)