(切りっぱなしボブと
インナーカラー)
20代から30代へ、
30代から40代へ
年齢の節目に訪れる
大人女子さんの
髪質の変化と向き合います。
美容室RitaNicoです。
切りっぱなしボブや
ロブの外跳ね
スタイリングが難しい…。
コテが使えない…
といったお声を
いただきます。
これ、スタイリングの
その前に確認して
ほしいのですが、
切りっぱなしスタイルの
外跳ね感は、
ある程度長さがいる
ということです。例えば…
↓
↑
このように首やアゴが
出る長さにカットされた
ショートボブといいますか、
ミニボブスタイルというのは
内に収めることが得意です。
毛先を内に
押し込む力が強くなり、
外跳ねをしようとしても
コテやアイロンを
使用しなければ
自宅での再現はかなり
難しいはずです。
ですので、
↓
↑
襟足から 、こぶし
一個分の髪の長さは
ほしいところです。
襟足の長さを気めましたら
その長さを軸に
前下がりに切ってあげる。
↓
そして、大きく
粗めのピッチで
髪をすけば、
内に収まろうとする力が
弱まりますので、
コテやアイロンなどを
使わなくても
↓
↑
ワックス等を
手のひらによく伸ばし、
物をつかむ動作で
髪の表面から
手ぐしを通すだけで
切りっぱなし
スタイルになります^^
前回入れた
インナーカラーの
色褪せ具合も
ちょうどいいですね^^
ちなみに、
切りっぱなしボブは
インナーカラーとも
相性がいいですし、
何よりインナーカラーは
経済的です^^
切りっぱなしの
外跳ねスタイルは
首が隠れる長さがあると
コテを使う使わないに
かかわらず、
スタイリングが楽に
なります^^
皆さま、
忙しい毎日です。
少しでも簡単に
スタイリングが
できるお手伝いが
できますよう
がんばります^^
⇒ご予約はこちらから
(お送りした
予約確定のメールが
お客様に届いていない
場合があるようです。
48時間以内に、
こちらからのメールが
ない場合、お手数ですが
電話予約をいただけますと
幸いです。)