(カット、カラー、
パーマ後)

 


 

20代から30代へ、
30代から40代へ、
大人女子さんの
年齢の節目に訪れる頭皮や
髪質の変化と向き合います。
東広島市黒瀬町の
美容院RitaNicoです。

 

パーマをきつく
かけてほしいといった
オーダーをもらいます。

 

ヘアスタイルとして、
強めのパーマスタイルが
ご希望でしたら、
僕も、うけたまわる
のですが、そうじゃ
ない場合ですね。

 

ハリコシがなくなり、
髪のボリュームが
ほしくて、きつく
かけたいケース。
あと、コシがなくなると
大きめパーマは、
すぐ取れるから
という理由。

 

こういった
場合でしたら、
大きめのパーマを
かけることを
お勧めます。

 

とううのも、
ハリコシが少なく
なったということは
毛髪内が拡散的に
穴が空いた状態です。

 

ですので、
髪はダメージを
もらいやすいわけです。

 

そこへ、
きつめのパーマを
かけると、余計に
髪を脆弱化させ、
ツヤを失わせ、
傷んだ髪は、余計に
細さを際立たせます。

 

このダメージを
ボリュームと思われ
ている方もいますが、
けっしてボリュームでは
ありませんので、
気をつけたいところです。

 

今は、パーマ剤も
よくなりました^^

 

従来のものは、
柔らかい
キューティクル部分や、
柔らかい毛髪内にしか
作用しませんでした。

 

硬いキューティクル
部分、硬い毛髪内には、
働きかけれなかった
わけです。

 

柔らかい部分にだけ
負担を強いて
いたんですね。

 

ですので、
大きめにかけると
取れやすかったわけですが

現在、柔らかい部分、
硬い部分と複合的に
バランスよくパーマ剤が
働きます。

 

ブローはしてません。
ザッと乾かして、軽く
スタイリング剤を
付けた仕上がりです。

 

大きくても
わりとしっかりパーマを
かけられます。

 

髪にボリュームが
欲しい方へ、
少しでもお力に
なれましたら
うれしいですね^^