(クセを収めてカット後、ク
セを活かしてスタイリング)
20代から30代へ、30代から
40代へ、年齢の節目に訪れ
る大人女子さんの頭皮や髪
質の変化と向き合います。
広島県東広島市黒瀬町の
美容室RitaNicoです。
本日のお客さまです。お久
しぶりのご来店ですね。
前回、髪が跳ねず手入れが
しやすかったと感想いた
だきました。ありがとう
ございます^^
(ビフォア↓)
後ろの髪が、うねりはじめ、
収まらなくなってきました
ね。
さ、こちらのお客さまは↓
↑カット前、髪をウェットにし
、水分を含みますと、クセが
出てきます。
ビフォアの乾いた状態だと
そんなにクセが出てません
でしたよね。
乾いたとき、水分を含んだ
ときとで、クセの有無に変
化がある髪を波状毛とい
います。
あ!私も!という女性いら
っしゃるんじゃないでしょ
うか?
こういった髪の方は、ドラ
イカット時、髪をすく際、
すきばさみですくことは
NGだと僕は思います。
はさみを使用し、クセの外
側カーブを慎重に、繊細に
、束で削り取り、髪を毛束
で残すことが大切です。
といいますのも、くせ毛の
構造は、1本の髪の毛の中
でも、外側カーブは、湿気
を呼び込みやすく、
内側カーブは湿気を呼び込
みにくいといった性格があ
るからなんですね。
ですので、ヘアスタイルの
総量から、湿気を呼び込み
やすい外側カーブが減るこ
とによって
↓
(カット後↓)
髪の収まりがよくなります。
より目になっとったので、
僕の目も隠れとります。
(※収まりのよさは、長さに
よっても異なります。長い
と収まりにくく、短いほど
収まります。)
そして、スタイリング剤で
髪に足りない油膜を足しま
すと、くせ本来の表情が浮
かび上がってきます^^
クセを抑えつけるのではな
く、クセの素材美を活かす
といった選択肢が一つあ
りますと
普段のお手入れも楽しくな
るんじゃないでしょうか
^^?
(左、ビフォア→右、アフタ
ー)
くせ毛の魅力を、これから
も伝えていきたいですね^^
⇒ご予約はこちらから
(お送りした
予約確定のメールが
お客様に届いていない
場合があるようです。
48時間以内に、
こちらからのメールが
ない場合、お手数ですが
電話予約をいただけますと
幸いです。)