広島県東広島市黒瀬町の美容
室RitaNicoです。
見て見ぬふりしてきた夕方の
やつれた顔・・・ 白髪は
覚悟していましたが、まさか、
ひげにまで白髪が・・・
笑
僕自身がそうであるように、
お客さまと共に年齢を重ねて
きました。
お客さまから求められるもの
も、少々髪が傷んでもかまわ
ないお洒落が優先から、安心
安全を求められるように変わ
ってきたように感じます。
例えば、カラー中に頭皮がし
みたり、2~3日かゆみが続く
といったことも以前ならお洒
落ために我慢をしてきたけ
れど、
歳を取り、今後も、そういった
もので染め続けても大丈夫
なのか?といった不安が頭を
よぎるわけですよね。
このようなお客さまからの声
もあり植物染料を検討し始め
たのが3~4年前でした。
当時の僕にはノウハウもなく
植物染料に対して、いい印象
がなかったのですが
何度も検証を重ね現在使っ
ているヘナ染めに行きつきま
した。
化学染料と違い色は選べませ
んが、
回を重ねることで濃いブラウン
に染まってきますし、ヘアカラ
ーとほとんど遜色ない、まずま
ずの発色です。何より髪を傷ま
せる要素がありません。
それと、植物に含まれるタンニ
ン。渋味ですね。タンパク質に
くっつき収縮させる作用を渋さ
と感じるわけですが、
加齢によりハリコシが乏しくなっ
てきた毛髪タンパクへも強く結び
つくため、継続すると髪がしっか
りしてくることも特徴です。
ヘアカラーは髪を傷ませ髪の毛
の質量を減らすわけですが、ヘ
ナ染めは逆の働きがるんですね
。
なにも髪色を派手にすることが
デザインじゃなかったんだと髪の
健康美、品質を保つこともお洒落
の一つだと僕自身が勉強させら
れた数年だったと思います。
植物染料で健康に髪年齢を重ね
るお手伝いができましたら幸い
ですね^^