広島県東広島市黒瀬町の美容
室RitaNicoです。
骨格のお悩み相談いただきま
す。美容室で、上位に来るご
相談だと思います。
後頭部に奥行きがない。もし
くは、鼻先から頬にかけ奥行
きがない。といったお声が多
いですね。
いわゆる絶壁ですね。僕自身
がコンプレックスにしていま
す。人の視線が気になります
よね(^^; お気持ちお察しし
ます。
これについては、盆の窪の縦
の距離分ですね。ここのエリ
アは髪の上下の積み重なりの
距離を開けてカットしておき
ます。
それから盆の窪の真上の飛び
出た骨ですね。ここを堺に、
カットを逆転させます。今度
は積み重ねる距離を詰め、髪
を積み上げて、髪の厚さを増
してカットを施します。
薄く作った髪の重なりの上に
厚みのある髪が来ることで、
上下に抑揚が生まれます。こ
の抑揚の効果によって、骨格
をカバーすることができます
^^
それから、鼻先から頬骨の距
離に奥行きがほしいと言われ
る方もいらっしゃいますよ
ね。
これは、髪の配置の仕方によ
って、奥行きがあるように見
せることはできます。
つむじと、生え際の一番深い
箇所ですね。剃りこみの方が
分かりやすいでしょうか?
つむじと剃りこみを三角に結
んだ領域へ、顔回りに切り口
が前上がりになるようレイヤ
ーカットを施します。
今度は、そのレイヤーカット
を起点とし、後方のつむじに
向かって徐々に長さを残すよ
うグラデーションカットで積
み上げます。
前上がりで切ったレイヤーカ
ットをグラデーションカット
で積み上げるんですね。よう
するに、後方ほど長さが残り
長くなります。
すると、鼻先から後方に髪が
ずれやすくなりますから、人
からの視線を前方から斜め後
方へ向けさせられ、顔立ちに
奥行きを感じさせることがで
きます^^
日本人の骨格、髪質、顔立ち
に合わせたショートボブスタ
イル得意ですのでお任せいた
だけますと幸いです^^